行事食
今日のお題は、3月の節句『ひな祭り』です。女の子のお祭りという事で、個人的に縁のないイベントですが、ひな人形などは日本を代表する芸術とも言える文化と言えます。今回はそんなひな祭りについてレポートしていきます。 ひな祭りとは? ひな祭りって何…
今回は行事食の10月~12月のご紹介です。秋から冬にかけての行事食は、若干というかかなり12月に偏っているものの、一応行事食シリーズの〆という事で最後までお楽しみいただければ幸いです。 10月 十三夜:お月見団子、栗・豆 ハロウィン:かぼちゃ 11月 七…
節分ってどんな日か知ってますか? 豆をまく日 鬼役をやらされる日 恵方巻が大量に捨てられて問題になる日 人によって印象は様々ですが何となく節分を過ごしていませんか。今回は節分とはどういう日で、何をして何を願う日なのか正しく理解して豆をぶつけよ…
やっと折り返しに差し掛かった行事食をまとめようコーナー。 前回は行事の少ない季節だった為、半分でっち上げたようなメニューが多かったこのコーナー☆ 今回はその第3弾、7月~9月編です。 7月 七夕(そうめん) 土用丑の日(うなぎ・しじみ) 8月(お盆…
前回何気なく書き始めた行事食のネタ、ホンマは年越しそばと年明けうどんの事だけ書こうと思っていたんですが、思いのほかネタが広がりを見せてしまい、まさかのまだ全体の1/4しかかけていないという状況に陥ってしまいました。 www.aoimon.net これも文才の…
あけましておめでとうございます。ブログを書き始めてから早いもので、今年3月で約2年(途中休み勝ちなところもありましたが)が経過しました。 アクセス数で平均200/日、累計10万アクセスをいつの間にかしらっと達成、ろくにお礼の記事も書かず黙々と日々…