今回は大阪にある中華そば『連チャン上等!』さんのご紹介です。
連チャン上等、言葉だけ聞くと何だかパチンコ好きなおっさんばっかり集まりそうな名前に聞こえますが、そこら辺はラーメン屋さんです。
ただ、偶然か必然かは不明ですが、繁盛している中入れ替わり立ち替わるお客さん総勢20名弱は居たと思うんですが、全員が男性。
偶然です☆
では、今回はそんな男の園のような『連チャン上等!』にお邪魔します。
店舗概要
このお店は大阪市生野区にあります。生野平野西成辺りはお酒のみにとっては中々楽しいディープスポットが揃う一帯でもあるんですが、このお店の『高井田』というのはこのお店のある生野区より少し北東に上がった所にある地名で、一種のご当地ラーメンを指す言葉なんだとか、僕は不勉強ですが知らないジャンルでした。
このラーメン屋はその典型的『高井田系』ラーメンやったので、どんなラーメンかは後述します。
お店の外観も内装も昔のラーメン屋風情を感じさせてくれる、どこか懐かしい感じがします。こういったノスタルジックな雰囲気は大阪の下町独特。
営業時間:24時間営業(火曜日午前5時〜水曜日午前11時のみ定休)
メニュー・味
メニューです、食券制。味と言う意味では種類は中華そば一択。ニンニク入りかなしか、チャーシュー麺か普通の中華そばにするのかというバリエーションが派生します。
今回はニンニク入りでオーダー。
これぞ典型的高井田系ラーメンです。
自分も存在自体知ったん今日やろ☆
スープは鶏ガラ醤油の一見こってり、食べてみると意外なほどあっさり。昆布も出汁に使用しているんだとか、で、特徴的なストレートの今でいう中太麺が喉越しと噛み応えと満腹感を適度に演出してくれます。
見た目はちょい不格好やけど味の質と量(食べ応え)で勝負、そんな感じのラーメン。
卵かけご飯、ラーメンより遅かったので、どんな装いで来るのかと待っていたら、びっくりするくらいそのまんまのものが登場。
黄身の濃さが特徴的で食べても濃厚さが伝わってきます、多分どこぞやの名のある卵な事でしょう。
アクセス
府道173号線(今里筋線)『大池橋』交差点南へ(東側)。
駐車場探したけど特になし。
まとめ
今回はこれで以上です。
勿論、女人禁制という訳でもないと思うしお店側としては女性客大歓迎と思いますが、個人的なここのラーメンのお勧めしたい食べ方としては、ニンニクをスープにばちゃばちゃと混ぜ入れて、豪快に麺を啜り、汁を全部飲み干す、こんな感じです。
ラーメンなんて人目を気にしたり上品に食べるもんじゃないんや!!
とつぜんどうした☆
という事を体現してくれている、そんな感じのラーメン屋さんでした。