- 2019年4月7日
- 2022年5月22日
桜満開『中の島(宇治)』
今回ご紹介するのは宇治川の中州『塔の島・橘島』です。 konoha どこそれ?? 宇治観光の経験がある人でももしかしたらこう思う人も多いかもしれません。 宇治観光のエリアは大きく分けて2か所、宇治神社・宇治上神社、興聖寺辺りが有名な宇治川の東岸と、平等院とその表参道がある宇治川西岸で、両者の間には幅 […]
今回ご紹介するのは宇治川の中州『塔の島・橘島』です。 konoha どこそれ?? 宇治観光の経験がある人でももしかしたらこう思う人も多いかもしれません。 宇治観光のエリアは大きく分けて2か所、宇治神社・宇治上神社、興聖寺辺りが有名な宇治川の東岸と、平等院とその表参道がある宇治川西岸で、両者の間には幅 […]
今回は藤井寺市にある『辛國神社』のご紹介です。 仲哀天皇陵古墳の近隣にあるこの神社ですが、神社参道では四季折々色々な花が楽しめる神社です。では、今回はそんな辛國神社に一礼。 神社概要 この神社は、大阪府藤井寺市にあります。はっきりとした記録はされていないものの、1500年前の創建とされています。 『 […]
今回は藤井寺市にある陵墓『仲哀天皇陵古墳』です。 大阪府堺市・藤井寺市に点在する古墳群の一つで、今大阪はこの一帯に点在する古墳を世界遺産登録しようと頑張っています。 今回はその中の一つ、仲哀天皇陵古墳に一礼。 古墳概要 この仲哀天皇陵古墳は岡ミサンザイ古墳と呼ぶそうです。仲哀天皇の陵墓やし間違いでは […]
今回ご紹介するのは奈良県生駒にある『上田酒造』さんです。 奈良の名峰生駒山の山裾にあって、生駒の名水と古代から連綿と続く美味しいお米によって作られたお酒を創業以来400年間発信し続けている酒蔵さんです。 では、今回はそんな上田酒造さんにお邪魔します。 酒蔵概要 この酒蔵さんは創業約400年以上前、1 […]
今回は大阪にあるラーメン屋『あき成』さん。 メインは豚骨ベースなんですが、とんこつって結構好き嫌いで人選びますよね。 臭い、とか濃いとか。 konoha 店によるで☆ ↑の理由でとんこつ嫌いと言う人にこそ食べてほしいのが今回のあき成です。 店舗概要 大阪府八尾市にこのお店はあります。 開店11:30 […]
今回は城陽にある中華料理『シェル』のご紹介です。 中華料理といえば、ラーメンですが konoha あんたが好きなだけや☆ ラーメンはラーメンで行くとして、ラーメン・チャーハン以外の中華料理をたまにおいしい店に食べに行きたいと思うときありませんか。 食べに行きたいけどお値段が 値段は比較的リーズナブル […]
今回ご紹介するのは、滋賀県にある『ブルーメの丘』です。 『どっか連れてって』。 言われた経験がある方はお分かりの通りそこそこの無茶ぶりです。 どっか=どこでもというわけでは当然ありません、子供が遊べるところで、天候を考慮(雨の時は屋内、晴れの時は屋外)、お出かけ気分がそこそこに味わえて、日帰り。 ね […]
今回ご紹介するのは奈良にある『龍田大社』です。 ここのご祭神は風の神様、風神様ですね。『風の神様』と聞いてどんなものを思い浮かべますか。 大体はこの二つに絞られるんではないかと。 尾形光琳風神雷神図屛風より もしくは カイゲンファーマ株式会社より 僕は世代からどちらか後者を思い浮かべる事が多いんです […]
今回は亀岡市にある稗田野神社のご紹介です。 お隣というより、ほぼ同居のような形で大石酒造さんに隣接する神社です。アクセスの良さに加えて、ガン封じの神社として名高く、酒蔵見学とワンセットで多くの参拝者が訪れています。では、今回は稗田野神社に一礼。 神社概要 この神社はとても古く約3000年前とされてい […]