注目キーワード

ブログ投稿数が1,000を超えたのでこの辺りで休憩します。


こんにちわ、いつも当ブログをご覧になっていただきましてありがとうございます。
さて、2018年3月に開始した当ブログですがいつの間にか3年弱を数えるようになりました。初めは毎日投稿なんてできねえよ!!なんて思っていた投稿もやがて毎日何かしら発信するのが当たり前になり、それにつれて投稿数は本人すら気づかないまま1,000を超えるようになりました。

f:id:aoi0730kanon0930:20210127214114p:plain

で、まあ色々思うところもありまして、毎日の投稿はちょっとしんどくなってきた今日この頃。という訳でブログは継続するものの、投稿頻度を下げるようになります。

色々思う事

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

緊急事態宣言

やっぱり一昨年を境にがらりと様相が変わったのがこれだと思います。お店の営業時間や、出かけるスタイル、マスク着用に消毒義務までありとあらゆるものが変わりました、というか変えるように仕向けられました。

f:id:aoi0730kanon0930:20210127221012j:plain

初めは未知のウイルスと戦う、警鐘を鳴らし続けるように見えたマスコミも最近は煽る、糾弾する、数字を追うだけ。ウイルスを怖がらせる情報は最大限誇張し、コロナウイルスは怖いものではないとする意見なんて取り上げられることすらなくなりました。

f:id:aoi0730kanon0930:20210128224406j:plain

僕個人的には感染しても構わない、というよりいつかかかるものと考えています。インフルエンザだって、あれだけ一生懸命予防していてもかかる人はかかるし、かかってものっすごい苦しんで、そして治っています。目に見えない上にコロナウイルスは二週間も潜伏期間があるんだとか。とくれば自分は絶対かからないといっている人の方がおかしいと言わざるを得ません。
僕の職場ではテレワークもないし、打ち合わせも求められるのでお客さんと電話やメール、そして面会でも打ち合わせをします。期限のある書類を裁く上でやむを得ないことなので、仕事辞めるか感染覚悟で仕事するかの二択といわれれば働くしかありません。
逆に言えばこんなご時世でも(全く変わらないように)仕事がある以上、幸せと思うしかないわけです。

それでも感染するわけにはいかない

僕の周りでもコロナ感染者がちらほら出始めました。周りの濃厚接触者というレッテルを貼られた人とともに、2週間の強制的な隔離。サラリーマンの方はあまり実感がわかないかもしれませんが、事業を営む方は2週間休めば2週間分の売上がなくなるだけじゃないんです。その前後の仕事も止まるし、仕事に穴を空ければ場合によっては復帰後の補填では追い付かず、賠償を求められるケースすらあります。

 

f:id:aoi0730kanon0930:20210128005312j:plain

そしてそれでも元気にカムバックする人一人一人に、無事に帰ってきてくれたと胸をなでおろす一方で、かかっても仕方のないものと思う中、自分は感染するわけにはいかないと強く思ってしまいます。

勿論、仕事に対する責任感もありますがそれ以上にコロナ感染者への扱いの酷さが挙げられます。
インフルエンザでもそういう傾向がありましたが、コロナに感染する事そのものが今や誇張した表現を敢えて使うなら、犯罪でも犯したかのような扱いをしばしば受けているようです。
悪意はなくても2週間以上の隔離、強制的な入院と休暇、職場次第ですがサラリーマンなら2週間の穴は同僚がカバーしてくれますが、個人事業主などはそうはいきません。
かくいう僕も客商売をしている以上、人と会わなければ仕事にならない一方で自分一人の感染によって多くの人の手を(陽性陰性かかわらず)強制的に止めてしまう事態を招いてしまう事にもなりかねないんです。

むしろ過疎地への訪問とはいえ

当ブログは名前の通り神社参拝を中心に、色んなところを散策して回るというものです。具体的には神社、寺院、名所旧跡、酒蔵、古墳など。特にマイナーな古墳などは出かけた日中、一人の人とも会話どころかすれ違う事すらなく帰宅する事もあるくらいで、むしろ密対策にはよいのかもしれませんが、それでも中にはわざわざウイルス持ってるかもしれないのに来るんじゃねえよ、と思っている人もいるかもしれません。
第一、閉業・休業が多すぎて出かけた先が臨時休業というケースも少なくありません。
そして、何より当ブログをご覧になって、出かけにくいこのご時世に出かけたい欲を無駄に刺激してしまうという事もあるかもしれません。

f:id:aoi0730kanon0930:20210127223929j:plain

当ブログの過大評価という見方もあるかもしれませんが、見に来てくれている方が0ではない以上、過小評価することはその方に対し失礼と考え、敢えてこのように記載しました。
そういうわけで、今まで緊急事態宣言前の撮りだめていた過去の未掲載分を紹介してきましたが、一己の節目という事もあって、今回こんな感じで『日刊』という看板を取り外そうと思った次第です。

1000投稿して思う事

気が付けば1000やったなあという事

何だか暗い論調が続いてしまったので、ここからはなるべく明るく書いていければと思っています。
さて、ただ続ければよいという訳ではありませんが、それでもそれなりの記事数にはなりました。雑談や、画像集、お魚の紹介などはカウントしていないので、合計数が1000にはなりませんが、どこかの紹介記事としての内訳はこんな感じ。

  • 神社:227
  • ラーメン:193
  • 寺院:58
  • ラーメン以外のグルメ:180
  • 古墳:35
  • 酒蔵:25
  • 城・城跡:15
  • その他レジャー施設や観光名所など:39

一応ブログ名の面目は保てたといったところでしょうか。もしかしたらブログ名をラーメンを訪ねて300里とかに変更しなければと心配していたので一安心といったところです。

konoha
ほんとかろうじてといったところで、グルメとグルメ以外で区切れば完全に食レポのブログですね☆

都道府県別でいえば、京都・滋賀・大阪を中心に、近畿全府県、岐阜、愛知、静岡、岡山、徳島、高知、鳥取。我ながらほんとに色んなところに行ったというのが正直な感想です。

中には旅行で一度行ったのみなんていう県も混ざってますが、ご愛嬌で☆

春夏秋冬色んな顔を見せてくれる日本という国に生まれてよかったなと思えるのと同時に、わざわざ飛行機乗って海外へ行かなくても国内で十分楽しめそうで、実際に思う存分楽しんでいた3年間というのが振り返ってみてわかりました。

konoha
筆者は放浪癖があるので今までもどこへなりとふらふら旅立ってはいたんですが、記録が残るというのは感覚として違うようです☆

悲しい話ですがお店は閉店するもの

当ブログで神社を取り上げよう、そう思ったのはもちろん神社参拝が好きで、それにブログを始めるちょっと前から御朱印も好きになって、というのもあったんですがそれ以上にあったのが神社は潰れないという事。

konoha
神社は歴史深い場所で2,000年以上というところも少なくありませんよね☆

悲しいことにお店ってどれだけ美味しくても、人気があっても潰れるときは潰れるんです。しかも今はコロナ禍、開けたくても開けられません。感染者を数えて外出自粛時間帯に撮影クルー飛ばして歩いている人糾弾している人は、この潰れたお店の店主にお前らが感染恐怖煽った結果、緊急事態宣言が発令して、なぜか飲食店だけが休業要請を出されて、お客来なくなったせいで潰れたって言われたらなんて答えるんでしょう。
きっと自分たちは『報道』しただけで悪くないって答えるんでしょうね。

f:id:aoi0730kanon0930:20210128224817j:plain

当ブログで取り扱いさせて頂いたお店さんでも残念ながら閉店を決断されたお店はやっぱりいっぱいあって、数えると25店ありました。(中には移転後、元気に営業されていたお店もありましたが。)
中には潰れた跡地にいわゆる『居抜き』といって、同じ業種の違うお店が厨房など据え置きの設備をあてにして入居して、またまた閉店してしまうという悲しいケースなんかもあったり。悲しい話ですが、ニューオープンするお店がある分だけ閉店するお店があるというのはある程度仕方のない話なのかもしれません。

お店へリピートしにくくなった

当ブログをよく読んでくださる方はもしかしたらこう思ってるかもしれません。
こいつ、どこのお店も良い風に言っとるだけとちゃうやろか。
まあ、これだけ飲食店が乱立する中で不味いお店に巡り合う機会が少ないというのもあるんですが、それ以上にイマイチと思ったお店は書いていない、というのが実際のところです。
それだけに、中には是非リピートしたいと思うお店もあったりするんですが、実際家族が気に入ったお店は何度もお世話になったりもしているんですが、それでも一食は有限であり財産であるを座右の銘とする僕

konoha
一度居酒屋で言うて、店内中のお客さん凍り付かせたことあったよね☆

どうしても知っているお店よりちょっと違うお店を訪ねたいという欲求にかられてしまいます。結果、どれだけ美味しくてほかのメニューを試してみたいと思ったお店でも、リピートするよりも行ったことのないお店を優先してしまうという不自由な生活をこの三年送ってきました。

気に入ったお店がリアルに遠い

例えば当家の長男は僕と一番よくラーメンを食べに行く(最近はもんじゃ焼きがお気に入り)んですが

konoha
家内の一番の被害者とも言えます☆

何気なく今までで一番おいしかったラーメンはどこと聞いたら返ってきた答えが三重県でした。(高速ぶっ飛ばしても片道1時間半は確実。)

関連記事

今回は三重県にあるラーメン屋『1/100(ヒャクブンノイチ)』さんのご紹介です。 お店のウリでありメインでもあるのはつけ麺。 ラーメンもありますが、つけ麺のバリエーションの多さは中々他で見る事は出来ない程。では、今回はラーメ[…]

言い様によっては、新しい土地で未知の出会いがあって、とも言えなくもないですが

konoha
本当に自分にとってのみ都合の良い解釈です☆

折角今までで一番おいしいと思えるラーメン屋さんが100㎞離れた先にあるというのは単純に切なくなるお話です。

これから注力したいこと

些末ながら地域紹介ブログの位置づけとなる当ブログですが、いったんの節目を迎えたわけで、今後いくつかの展望があります。

記事のリライト

何でもそうですが、馬鹿なんでとりあえず走ってみない事にはなんもかんもわからない、そんな感じで始めたブログです。
記事を書く力は数をこなせば自然とついてくるという勝手な前提で、3年間興味を持ったものはとりあえず記事にする、という事を繰り返してきました。

konoha
行き当たりばったりで企画を組むので、実際には企画がくそ面白くないのでボツになったものも結構あったりします☆

それでも要領を得てきた最近の記事と見比べるとみるに堪えないものがあります。本音を言えば消し去りたくなるレベルです。

konoha
記事を書く力自体は今も残念と言わざるを得ませんが☆

それでも、せっかく書いた記事を無残に消してしまうのは抵抗がある、貧乏性ですがそれはもう仕方のない話です。それなりに愛着もあったりするんです、決して一から書き直す気力がないとかそういう話ではありません。

konoha
そういう話です☆

なので、ほぼ全面リニューアルになるかもしれませんが、今後は新規の記事を毎日掲載する代わりに、いわゆる記事のリライトに注力する時間を捻出できればと思っています。

リピート訪問を大事にする

半分は趣味なんでいいといえばいいんですが、そろそろ一件の記事を書く必要経費がえらいことになってきました。当ブログ、本来なら一記事の必要経費はかなりリーズナブル。

  • 神社:300円(御朱印)
  • 寺院:500円(拝観料)+300円(御朱印)
  • ラーメン:1,000円
  • 古墳:0円
  • 城・城跡:0円~500円くらい。御城印があれば+300円
  • 酒蔵:2~3,000円
  • ラーメン以外のグルメ:~2,000円

こうやって見ると酒蔵巡りとラーメン以外のグルメが突出しているように見えますが、酒蔵でお酒は購入しなくても量販店で家飲み用の何かを購入します。ラーメン以外のグルメは大抵がランチはラーメン以外でお願いしますという謎のリクエストを受けた結果。

konoha
これだけ食べてりゃ普通はね☆

取材費0円なんて非常にリーズナブルで、ましてそれが趣味を兼ねているなら申し分ないところなんですが、これはあくまで近所を巡った場合。
京都府在住の為、京都府内ならいざ知らず主な移動手段は車なのでまずここにガソリン代が応分で加算され、町中の施設を訪ねれば当然駐車場代が乗っかります。遠方ともなれば時間を有効活用しようと移動時間短縮のために高速に乗ったりすればもう。極論いえば、一杯のラーメンを食べるのに代金とは別に3,000円かかってしまったなんていう日もありました。

konoha
般若の形相をした女性が見えますね、すぐ後ろに☆

実際には無言でお小遣いからひかれるので怒られる筋合いもないんですが、お陰で平日の昼食代を20日で1,200円で抑えているにもかかわらず財布はいつもかっつかつ。

konoha
かつかつっていうかマイナスよね☆

一方で、上述の通りリピートしたいけど行けていないお店のほか、もう一度訪れたい神社や施設もあったりします。神社なんか特に好例で、山際の桜名所なんて大抵新緑も綺麗、紅葉も見事で、場所によっては雪化粧まで見せてくれる、一施設で四つの顔を見せてくれる場所もあるんですが、今のところそういう場所を有効に書き切れてないのが現状です。

konoha
筆者のいい方は雑ですが、一回の訪問でその場所・店の魅力を全部知ろうという方が傲慢なのかもしれませんね☆

上述のリライトの一環として、記事自体の中身も膨らませていくことにも注力したいと考えています。

いい加減テーマ散らかりすぎよね

主要なテーマは上にあげた通りですが、どこかを紹介するブログというくくりでも既にテーマは7つ。実際にはここにおつまみのご紹介やお酒の自作など場所の紹介以外の記事も多くあるわけで、いくらなんでも散らかりすぎじゃない?というのは前から考えていました。実際にトグルメニューである程度整理しているものの、実際問題追いついていないのが正直なところ。何とかしたいと前々から思っていたんです。

konoha
思うだけで全く手を付けていないんですけどね☆

これについて、改善案は二つ。

  • テーマの集約、カテゴリを見直す
  • ブログを分割してしまう

どちらかを考えていますが、正直一長一短があって方向性も決まっていません。

テーマの集約、カテゴリ見直し

この案のメリットは何よりコストがかからない点にあります。書き始めは取材先はせいぜい京都、滋賀、大阪と思っていたのが、どんどん広がりを見せています。これをラーメンとか神社とか、ジャンルごとにまとめてしまえば、極論言えば全都道府県を取材対象にしても全く問題ないわけです。
デメリットは、当ブログ自体のコンセプトがブレッブレなのは改善されないという点です。机でいうところの書類ぐっちゃぐちゃみたいなイメージでしょうか。この人は一体何の仕事をしているんだろう、が全く伝わってこないものになってしまうので、別にいいっちゃいいんですが、もう少し整理したいというもやもやは消えません。

ブログの分割

逆の言い回しになりますが、分割にはコストがかかります。はてなブログは幸いにして10個までブログを運営することが可能ですが、現在proで運営している手前、できれば独自ドメインで運営していきたいな~なんて考えるとドメイン代もばかにならなくなります。ただ、分け方次第で見事綺麗に片付きます。
ラーメンならラーメンのみ、もしくは京都は京都だけ、せめて掲載範囲を近畿とか東海とか地域ごとに区切れればもう少し散らかり具合もましになるかなと思うんですよね。
ただ、この案を採用した場合、あんまり深く考えずに各記事に貼り付けまくった内部リンクを自らぶっ壊すことになるので、こちらも膨大な事務処理の手間がかかることは避けようがありません。

最後に

末筆にはなりましたが、ここまで毎日毎日書き連ねてきたにもかかわらず、毎日毎日この駄筆に御付き合い頂いた方におかれましては、言葉にしようもないほど感謝の限りです。
一時期スターを消してしまおうかと思った時期もあったんですが、やっぱり日々書き連ねていく上で、誰かが読んでくれている、それも毎日読んでくれているというのはこの上ない励みになり、それがここまで書き続ける上でのモチベーションに繋がったというか、正直それだけがモチベーションでした。
神社は全国で8万5千あるそうです、ラーメン屋さんなんて新店が無限にできていくことを考えれば永遠にコンプリートすることはできないでしょう。
今後、更新頻度は不定期にはなりますが、これからも安心してお出かけができるようになった時に当ブログを覗けば行く先が見つかる、そんなブログに仕上げていく(予定)なので、時々でもご訪問頂ければ幸いです。

稼いだポイントをマイルへ!陸マイラー御用達モッピー
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
NO IMAGE

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております! 日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。