- 2020年5月27日
- 2022年3月17日
#おうち時間 今晩の食卓『はまぐりとグレ』
お題「#おうち時間」 今回はお酒のアテシリーズ『はまぐり』です。 おうち時間も大概飽きてきたんですが、ようやく緊急事態宣言も解除。とはいえ新型コロナウイルスは消滅したわけでも特効薬ができたわけでもないので、まだまだセルフ自粛生活は続きます。 おっちゃんはどのみちお財布の事情から半強制的に自粛やけどな […]
お題「#おうち時間」 今回はお酒のアテシリーズ『はまぐり』です。 おうち時間も大概飽きてきたんですが、ようやく緊急事態宣言も解除。とはいえ新型コロナウイルスは消滅したわけでも特効薬ができたわけでもないので、まだまだセルフ自粛生活は続きます。 おっちゃんはどのみちお財布の事情から半強制的に自粛やけどな […]
今回ご紹介するのは日本三大戎の一つ『今宮戎神社』。 商売の神事『十日えびす』は恵比寿様をお祀りする神社のどこででもにぎやかに営まれますが、やっぱり商人の町『大阪』にある今宮戎神社は一際別格。 普段はそれほど混雑する神社でもありませんので、この時期にしっかり予習。 というわけで今回はそんな今宮戎神社に […]
今回は大阪にあるラーメン屋『にんにくらーめん海童』のご紹介です。 個人的な話ですが、最近やたらと縁があるにんにくラーメン。今回もその一つです、もう味がどうのこうのというより如何にニンニクと戯れるのか、その一点に尽きます。 www.aoimon.net またよくわからんことを。。 では、今回はそんなに […]
今回は宇治に新しく出来た立ち飲み屋さん『ちょい呑みはわい』さんのご紹介です。 『立ち呑み』それはおっさんにとって、家に帰り着く前のいっときのオアシスだったり、おねーちゃんのお店へ行くほど元気もないけど一軒では飲み足りない、そんな時も色んなシーンで活躍してくれる正におっさん天国と言っていい場所です。 […]
復袋ってご存知でしょうか、誤字ではありません、復興の袋と書いて復袋です。 元はチャリティの体で売り出されていた商品なんですが、この自粛✕2言われる中でちょっとうれしくなるものだったので今回ご紹介です。 復袋とは? 復袋というのは文字通り復興福袋、キーワードは北海道物産展です。 コロナウイルスの影響を […]
今回は京都にあるラーメン屋『びし屋』さんのご紹介。 お店の人気メニューは豚骨醤油ラーメン。大量の豚骨・鶏ガラを丸一日掛けて煮込んだスープというまずいわけがない一杯が大人気のお店です。 店舗概要 お店があるのは京都のラーメン激戦区一乗寺 今回の舞台は京都のラーメン激戦区『一乗寺』です。激戦区というだけ […]
今回は京都市にあるラーメン屋『麺屋聖kiyo(多分きよと読む)』さんのご紹介です。 美味しいと呼ばれるラーメン屋さんは数多くありますが、多くが濃厚○○というもの。 要は味を濃くすればその中に色んな旨味をぶち込むことが出来るので、ある種混在させやすいことと、つまり美味しいラーメンを作ろうとすれば必然的 […]
今回は奈良にあるラーメン屋『menya mokumoku』さんのご紹介です。 奈良の大和西大寺の駅前一等地にあるお店なんですが、その外観は何というか木そのもの。 そのおとぎの国出身のような外観から、とてもラーメン屋とは想像がつかないメルヘンなお店はインスタ映え間違いなし。ですが、ラーメンもそんな外観 […]
今回は奈良にある『神功皇后陵』のご紹介です。 武神応神天皇の母であるほか、自身も武勇で名を馳せた人物です。 古墳もかなり大きな部類に属し、かなり見応えあり。では、今回は神功皇后陵に一礼。 古墳概要 奈良北部『佐紀古墳群』北西にあり この古墳があるのは奈良県北西部。奈良の平城京があった場所のちょうど北 […]
今回は京都にあるラーメン親爺さんのご紹介です。 京都はラーメン激戦区と呼ばれるだけあってそれこそ星の数ほどラーメン屋さんがあり、日々シノギを削り合っている土地柄なんですが、その中でも昔からそこにあって、昔から名店と呼ばれる店がいくつかあります。今回の『ラーメン親爺』もそんな京都の老舗名店の一つに数え […]