トマトの?ラーメン?そんなもの食えるか!!
割と最近まで口にしていた珍しい食わず嫌いです☆
理由はラーメンっていうかそれパスタやん、というところ。ですが食わず嫌いはいけません、今回はそんな禁断のトマトラーメンを提供してくれるお店『ラーメン家まあご』さんをレポートしていきます。
店舗概要
お店は北野天満宮のご近所
このお店があるのは京都市上京区。日本三大天満宮の一つ『北野天満宮』の近所、というかほぼ参道のような場所にあります。
外観と店内はやっぱり
外観、内装はこんな感じ。


やっぱりラーメン屋というよりは可愛らしいカフェというのがしっくりくるところで、おしゃれに敏感なおねーさんが店長。と思いきや気の良さそうなおっちゃんが切り盛りする割とがっつりしたお店です。
筆者はいつも小遣い不足が悩みの種で、paypayシールがないのに一応使えるか聞いて回る悪癖があるんですが、そんなアホな質問にも申し訳なさそうに答えてくれる良い人です☆
アクセスなど
場所柄コインパーキングに困る事はありませんが、どうしても高め。北野白梅町駅が近いので、観光の道すがら予定しておくとよいかもしれません。
メニュー・味
メインは赤いトマトラーメンと白いミルクラーメン
メニューです。黒板に貼られた写真付きメニューはやっぱりイタリアンとかそんなイメージの方が近い気がします。
最近おしぼりで顔を拭くことに抵抗がなくなった筆者はおしゃれなお店を訪問するとむず痒い気持ちに包まれるのです☆
セットも充実。
トマトラーメンはしっかりラーメンです
トマトの赤とミルクの白、いずれにせよここでしか味わえないオリジナリティあふれるメニューですが、やっぱり看板にもあしらわれたトマトからこっちをオーダーするのが本筋というものでしょう。
麺は弾力があってパスタを思わせ、トマトの甘みと少しスパイシーなアクセント。トマトスープの上にたっぷり盛られたトマト、それに相性の良いシャキシャキセロリ。チャーシューの代わりに豚バラ肉がボリューム感を演出。これは
天理スタミ〇ラーメンのトマト味です。
例えに他店メニュー持ってくんな☆
チャーハンは野菜多めが嬉しい
ラーメンがヘルシーな感じだったのでそうかなと思ってたら概ね期待通りの品が到着しました。ご飯より多く見えるネギ、形容するなら青いチャーハン。
ネギは当然シャキシャキ、もっと野菜野菜してるのかと思ったんですが、しっかりと火通しされているので味はしっかりチャーハンで、ネギの辛味はありません。
まとめ
今回はこれで以上です。
今でこそトマトラーメンってラーメンとして連想しづらくちょっと抵抗があるかもしれませんが
といってずっと食べてこなかったんですが☆
ラーメンぽさという変な先入観さえ外してしまえば後に残るのはトマトという世界有数のうまみ成分を内包した野菜をふんだんに使った麺類です。イタリア人とスペイン人が大好きなのは伊達ではありません。
トマトラーメンデビューまだという方、このお店でデビューしてみましょう。