- 2020年2月27日
- 2022年3月17日
特徴は三種の削り節『麺処ほんだ』
今回は大阪にあるラーメン屋『麺処ほんだ』のご紹介です。 道を走らせていれば色んなグルメにぶち当たる、それが大阪と言う街です。 そしてぶち当たるグルメ、とりわけラーメン屋は概ね美味しく、並の都市の名店級のお店がそこら辺に落ちている大阪と言う街、今回もそんな何気な~く車を走らせる内にぶち当たった麺処ほん […]
今回は大阪にあるラーメン屋『麺処ほんだ』のご紹介です。 道を走らせていれば色んなグルメにぶち当たる、それが大阪と言う街です。 そしてぶち当たるグルメ、とりわけラーメン屋は概ね美味しく、並の都市の名店級のお店がそこら辺に落ちている大阪と言う街、今回もそんな何気な~く車を走らせる内にぶち当たった麺処ほん […]
今回は大阪にあるラーメン屋『ロケットキッチン』のご紹介です。 名前だけ見ると何のお店なんだかいまいちわからないですが、れっきとしたラーメン屋さんです。今回はこのロケットキッチンさんをレポートしていきます。 店舗概要 このお店があるのは大阪府堺市。日本一の仁徳天皇陵古墳初め、名だたる古墳が点在する百舌 […]
今回は京都府宇治市にある中華料理屋『鹿六(カロク)』のご紹介です。 京都府南部に住む市民全員が忌み嫌う施設、宇治税務署の向かい側に位置する中華料理のレストランです。 あんたは嫌う程税金払ってないけどな☆ 薄給が問題なだけで適正な税率で納税はしています。 お隣はかつてイオン大久保店があったんですが、見 […]
今回は滋賀県にある『小汐井神社』のご紹介です。おしおいじんじゃと読みます。 草津市の中心『JR草津駅』からほど近くにあって、夫婦和合、縁結びの神様として親しまれている神社です。今回はそんな小汐井神社に一礼。 神社概要 どこにあるの? この神社があるのは滋賀県草津市です。宿場町として栄えた頃の中心『草 […]
最近この看板よく見ると思いませんか、気のせいでしょうか。 横浜家系が流行り出してからこっち、急速に店舗展開を進めてきた一大チェーン『町田商店』です。今回はこちらをリサーチしてきました。 有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ 店舗概要 このお店は関東一円に始まり、東北宮城、静岡・愛知、大阪・ […]
今回は京都市山科区にある『折上稲荷神社』のご紹介。 あらこんなところにお稲荷さんと言いたくなるほどひっそりとした路地に面した静かな神社ですが、実はその歴史も由緒もすごいパワースポットで、女性の守り神として有名な神社です。では折上稲荷神社に一礼。 神社概要 どこにあるの? この神社があるのは京都市山科 […]
今日のお題は、3月の節句『ひな祭り』です。 女の子のお祭りという事で、個人的に縁のないイベントですが、ひな人形などは日本を代表する芸術とも言える文化と言えます。今回はそんなひな祭りについてレポートしていきます。 ひな祭りとは? ひな祭りは24節句の一つで『桃の節句』と言いますが、ルーツは中国の『上巳 […]
今回は京都市にあるビストロ『暖蘭』さんのご紹介。 いわゆるフレンチと洋食を提供してくれるお店なんですが、雰囲気は小粋な純喫茶か、モーテルのフロントの様。ちょっと優雅なひと時が楽しめるビストロ暖蘭さんを今回はレポートしていきます。 店舗概要 このお店があるのは京都市伏見区。城南宮境内の北東位に位置する […]