- 2019年7月17日
- 2022年3月18日
京都市西部を代表するパワースポット『車折神社』
今回は京都市にある『車折神社(くるまざきじんじゃ)』のご紹介です。 京都でも有数のパワースポットとしても名高いこの神社ですが、この神社のご利益は『芸能』。その為、その御利益そのものにあずかりたい人は勿論のこと、その御利益を頂きに参拝した芸能人の足跡を追いかける参拝客でも、賑わいを見せているのがこの神 […]
今回は京都市にある『車折神社(くるまざきじんじゃ)』のご紹介です。 京都でも有数のパワースポットとしても名高いこの神社ですが、この神社のご利益は『芸能』。その為、その御利益そのものにあずかりたい人は勿論のこと、その御利益を頂きに参拝した芸能人の足跡を追いかける参拝客でも、賑わいを見せているのがこの神 […]
今回は百舌鳥・古市古墳群の一つ『允恭天皇陵古墳(いんぎょうてんのうりょうこふん)』のご紹介です。 古市、つまり古墳群の中で東側を代表する古墳の一つで、第19代に即位した『允恭天皇』を埋葬する墓とされています。 では、今回はそんな允恭天皇陵古墳に一礼。 古墳概要 この古墳は大阪府藤井寺市にあります。百 […]
月が明けましたので、今月のビアードパパのご紹介です。 毎日が鬱陶しい梅雨なのか、雨が降らないとめちゃくちゃ暑いという日が続きます。 そんな中、月一限定メニューはさっぱりと夏ミカンシューなんていいなぁなどと勝手に想像しつつ、今月もビアードパパにお邪魔します。 今月のビアードパパは 今月の予想は当たるの […]
今回は京都駅近くにある肉バル『銀次郎』さんのご紹介です。 まず、肉バルとは何ぞや??と言うところからまず疑問が浮かぶこのお店なんですが、 言えることはただ一つ肉を食べたい時に行くお店です。 のっけからテンションおかしいと可哀想な子やと思われるで☆ もうちょいちょい思われてると思うので気にしません。 […]
今回は大阪にある『ラーメンあっぱれ』さんのご紹介です。 世の中色んなラーメンがあります、醤油や味噌などの味のバリエーションもさることながらサービスの展開で他との差別化を図るお店など色々見かける訳ですが、今回はそんな中出会った一つのお店です。では、ラーメンあっぱれさんにお邪魔します。 店舗概要 このお […]
大阪府藤井寺にある『仲津山古墳』のご紹介です。 百舌鳥・古市古墳群を巡るシリーズも第6回を迎えました。まずこのナンバリングは僕の訪れた(記事にしたためた)履歴なので、もし何か意味があるかもと勘ぐってくれた方には一重にお詫びします。 東西行ったり来たりの脈絡のなさで何となくわかるよ☆ 今回は仲津山古墳 […]
こんにちわ、今回は一度も触れたことすらない『今週のお題』について語っていこうと思います。といっても、所詮好みなので、だから何がどうという話でもないんですが。 恥ずかしがってへんとはよ言いよし☆ 好きな歌は 倉木麻衣さんで『渡月橋 〜君 想ふ〜』です。 渡月橋 ~君 想ふ~ 倉木麻衣(フル) タイアッ […]
今回は、宇治にある『いろり紅家』さん(ランチ編)のご紹介です。 先日ご訪問した夜バージョンの際に色々とご紹介しましたので、細かい点は割愛しますが、夜が囲炉裏焼きの一品を楽しみながらお酒を嗜む小料理屋さんという雰囲気に対し、お昼はまた少し性格の違った感じで楽しむことが出来るお店です。 では、今回は『い […]
f今回は奈良にあるラーメン屋『いっとう』さんのご紹介です。 ラーメン・つけ麺の系5種類と比較的多様にメニューを揃えるラーメン屋さんですが、どちらも人気で、行列が絶えず並ぶのが嫌いな僕には不向きなお店と言えます。 じゃ、行かなきゃいいんじゃ。。。☆ しかし、困難を乗り越えなければ美味しいラーメンに辿り […]
今回は大阪にあるラーメン屋hiroのご紹介です。 最近、ラーメンのバリエーションがほんとに増えてきました。 家系、鶏白湯、カレーラーメンなどバラエティに富んだお店の拡がりは、食べる側により多い選択肢を提供してくれます。ただ 総じて味濃いんですなので 飽きてきませんか? わがままなおっさんやな☆ 今回 […]