滋賀県栗東市で「辛いラーメンが食べたい」と検索するなら、絶対に外せないのが【ドラゴンラーメン 栗東】。
「激辛ラーメン 滋賀」や「栗東 ラーメン」といった検索でも上位に登場するこのお店は、刺激的な辛さの中に深い旨味が広がるラーメンが看板商品。
今回は、辛さが売りの「ドラゴンラーメン(中辛)」と、まろやか系の「味噌バターラーメン」、さらに満足度の高い「チャーハン」を実食レポート。
店舗はJR手原駅近く、赤い看板が目印!
お店があるのはJR草津線「手原駅」から徒歩10分ほど。
オレンジの壁に真っ赤な看板が目印で、一見すると街中華風ながら、ラーメン専門店としての本気度が垣間見える佇まいです。
駐車場は店前に3台分あり、週末には地元客で満車になることも。
看板メニュー「ドラゴンラーメン中辛」|辛いだけじゃない!旨味爆発の逸品
まず紹介するのは「ドラゴンラーメン(中辛)」。
名前からしてパンチの効いたこの一杯、実際の見た目も真っ赤なスープに炒め野菜がどっさりで、見るだけで食欲をかき立てます。
具材がどっさり乗った一杯。炒めたホルモン・もやし・ニラ・唐辛子が赤いスープに浮かぶ様はまさに「旨辛」の体現。
真っ赤に染まったスープをすくうと、唐辛子や調味料の粒が浮かび、見た目の破壊力も抜群。香りは意外とまろやかで、深いコクを感じます。
麺は中太ストレート。ほどよくスープを吸い、持ち上げるたびに立ちのぼる湯気が食欲をそそります。しっかりとした弾力で、すすり応えも◎。
シャキシャキの炒めもやしは食感のアクセント。ラーメンの熱と一緒に口に含むと、油と辛味の旨味がじゅわっと広がります。
筆者おすすめの食べ方がこれ。スープを白ごはんにかけて、具とともにひと口。唐辛子の刺激とごはんの甘みが混ざり合い、口の中が“旨辛丼”。
辛さは「ちょい辛~極辛」まで選べますが、中辛でもかなり本格的な辛さ。
でも不思議とスプーンが止まらないのは、辛さの奥にある“フレンチ出身の店主”が作り出す深いコクとバランスのおかげでしょう。
味噌バターラーメン|辛さが苦手な人におすすめの癒し系メニュー
「ドラゴンラーメン 栗東」のもう一つの主力、それが「味噌バターラーメン」。
こちらは一転してまろやか系。濃厚な味噌スープにバターがとろけ、コーンの甘味と相まって優しい味わいに。
上から見ただけで「やさしさ」が伝わる一杯。バター・コーン・チャーシュー・もやしが美しく配置され、食べる前から期待が高まります。
溶けたバターが味噌スープに絡み合い、スプーンで持ち上げた瞬間に甘く香ばしい香りが漂います。味噌のコクと乳脂のまろやかさがたまりません。
ほどよく縮れた麺がスープをよく拾い、もちもちとした歯ごたえで満足感十分。見た目以上にボリュームもあります。
分厚く切られたチャーシューは脂が乗っており、箸でつかむとほろっと崩れる柔らかさ。味噌バターとの相性も抜群です。
チャーハン|サイドメニューとは思えない主役級のうまさ!
「ドラゴンラーメン 栗東」のチャーハンは、セットで頼む人が後を絶たない人気サイド。
黄金色のチャーハンはきれいに丸く盛り付けられ、ネギと玉子が程よく混ざった一皿。ラーメンとのセットでも映える、ビジュアルの完成度も◎。
スプーンですくえば、ふんわりしっとりした米粒のまとまり具合がよくわかります。香ばしさと優しい塩気で、ラーメンの合間に食べるとホッとする味わいです。
店舗情報
店名:ドラゴンラーメン(旧店名:ラーメン楼蘭)
住所:滋賀県栗東市安養寺1-9-25
電話番号:077-551-1739
アクセス:JR草津線「手原駅」から徒歩約10分
営業時間:
-
水~日:11:00~14:30(L.O.14:00)、17:00~22:30(L.O.22:00)
定休日:月曜日・火曜日
席数:26席(カウンター8席、テーブル12席、座敷6席)
駐車場:あり(3台)
支払い方法:現金のみ(カード・電子マネー不可)
公式Instagram:
まとめ|ドラゴンラーメン 栗東は激辛好きにも初心者にも神対応な一軒
「ドラゴンラーメン 栗東」は、ただの激辛ラーメン店ではありません。
辛さの中に確かな旨味があり、メニューの幅広さから初心者~マニアまで満足できる一軒です。
写真映えする一杯が多く、俯瞰・リフト写真との親和性が非常に高いのもポイント。
「滋賀 ラーメン」「栗東 ランチ」「激辛 ラーメン」「ホルモン ラーメン」などの検索で出会った方には、迷わず訪れてほしい名店です。