【滋賀ラーメン旅】彦根で出会う完成度の高すぎる一杯。『らーめんチキン野郎 彦根本店』で鶏白湯の真髄を味わう

Pocket

滋賀県内に数店舗を展開する人気ラーメン店『らーめんチキン野郎』。中でも“元祖”を名乗る彦根本店は、その名にふさわしい安定感と完成度の高さを誇る、地元民御用達の実力派ラーメン店です。

今回はそんな彦根本店を訪問。食べてびっくり、見て納得。チェーン展開とは思えないこだわり尽くしの一杯に、ただただ唸るばかりでした。


メニュー構成は「野郎」シリーズで統一。でも中身は繊細そのもの。

まず印象的なのはメニュー名のユニークさ。「こってり野郎」「あっさり野郎」「贅沢なこってり野郎」など、一見すると勢いだけのラーメン屋に見えますが、その実、丁寧な仕込みと構成が光る本格派。

今回注文したのは、贅沢トッピングが盛り込まれた「贅沢なこってり野郎(1,350円)」。鶏白湯スープに豚・鶏のチャーシュー、味玉、メンマ、ネギがバランスよく盛られた一杯です。


濃厚なのにまろやか。鶏白湯の可能性を広げるスープ。

スープは一言でいえば「飲む鶏」。しっかりと濃厚なのに、後味はまろやかでしつこくない。丁寧に炊き出された鶏の旨味がじんわり広がり、どこまでも奥行きのある味わいです。

ポタージュのようなとろみがありながら、塩分や脂の過剰さを感じさせない絶妙なバランス。関西圏では珍しいほどの高濃度鶏白湯ですが、食後の胃もたれは一切なし。これが『チキン野郎』の実力です。


Wチャーシューの肉質が秀逸。しっとり鶏&ジューシー豚の二段構え。

トッピングには、鶏と豚、2種のチャーシューが並びます。

鶏チャーシューは低温調理で仕上げられており、噛むたびにしっとりとした肉汁が染み出します。一方、豚チャーシューは赤身と脂のバランスがよく、軽く炙られた香ばしさが絶妙。スープに浸しても崩れない肉質で、丁寧な仕込みが伺えます。

どちらも主役級の存在感で、トッピング目当てで再訪したくなるクオリティです。


中細ストレート麺がスープを引き立てる最適解。

麺は中細のストレートタイプ。やや硬めに仕上げられており、濃厚な鶏白湯スープとの絡みは抜群。加水率も絶妙で、時間が経ってものびにくく、最後まで食感をキープしてくれます。

地味にすごいのがこの麺の安定感。チェーン展開とは思えないほど完成された仕様で、スープ・具材・麺が三位一体となって口の中で一つの作品を作り上げてくれます。


味玉の完成度も特筆もの。

味玉は半熟仕上げで、黄身の中心はとろりと流れる手前の絶妙な火入れ。スープと一緒に口に運ぶと、卵黄のまろやかさがスープの旨味をさらに引き立て、思わずうなる美味しさ。

毎回ブレがないのも魅力で、「次回も安心して頼める」信頼感がある味玉です。


サイドメニュー「ミニキーマチーズご飯」が侮れない。

ここで忘れてはいけないのが、サイドメニュー。

特に「ミニキーマチーズご飯(300円)」は、一品料理として独立してもおかしくない完成度。ピリ辛のキーマカレーに炙りチーズをトッピング。カリッと焦げた部分と、とろりとしたチーズのコントラストが最高です。

しかもこのご飯、ラーメンのスープと組み合わせることで“追い飯”としてフィニッシュに使えるのがまた素晴らしい。濃厚鶏白湯スープにご飯を投入すると、まさに鶏ポタリゾットの完成。満足感が数段階アップします。


地元に根付く実力派チェーン。初訪問なら本店を推したい理由。

滋賀県内に数店舗を展開する『らーめんチキン野郎』ですが、やはり初訪問なら彦根本店を推したい理由があります。

・店舗の広さと席数(座敷ありで家族連れにも対応)
・駐車場が広くアクセス良好
・何より“元祖”としての安定した味と雰囲気

チェーン店とはいえ、ここは“本店らしさ”が色濃く残る店舗。全ての「チキン野郎」を束ねる旗艦店として、味・雰囲気・サービスのバランスが非常に良く、滋賀ラーメン旅の1軒目としても申し分ありません。


店舗基本情報

  • 住所:滋賀県彦根市東沼波町768

  • アクセス:近江鉄道「彦根口駅」徒歩10分

  • 営業時間

    • 平日:11:00~15:00/17:30~22:00

    • 土日祝:11:00~22:00

  • 定休日:無休

  • 駐車場:大型駐車場完備

まとめ:地元民に愛され続ける理由が、確かにここにある。

「らーめんチキン野郎」という名は、滋賀県ではもはや説明不要の存在。でも、まだ行ったことがない人にとっては、「実際どうなの?」という疑問があるかもしれません。

答えはシンプル。とにかく一度食べてほしい。

鶏白湯スープの完成度。トッピングのバランス。麺の仕上がり。そして満腹で終われる構成力。すべてにおいて、ハイレベルな一杯です。

次に彦根を訪れたとき、観光地よりも先に浮かぶ“目的地”になる――そんなラーメン店です。


※記事は2025年4月時点の情報をもとにしています。最新の営業状況やメニューは、公式HPやSNSをご確認ください。

  • 公式サイト
らーめんチキン野郎

2012年創業。こってり野郎をメインに、あっさり野郎、つけて野郎、台湾まぜ野郎などが人気で、県内に3店舗を構えることがで…

youtubeでも紹介

NO IMAGE

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております! 日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。