AUTHOR

aoicanon

  • 2020年3月28日
  • 2022年3月17日

三重で様々なラーメンつけ麺が楽しめる一押し店『1/100(ヒャクブンノイチ)』

今回は三重県にあるラーメン屋『1/100(ヒャクブンノイチ)』さんのご紹介です。 お店のウリでありメインでもあるのはつけ麺。 ラーメンもありますが、つけ麺のバリエーションの多さは中々他で見る事は出来ない程。では、今回はラーメンヒャクブンノイチをレポートしていきます。 [:contents] 店舗概要 […]

  • 2020年3月27日
  • 2022年3月17日

主力ブランドは日本城と車坂。『吉村秀雄商店』

今回は和歌山にある酒蔵『吉村秀雄商店』さんのご紹介です。 創業者の名前を冠するこの酒蔵の歴史は実に約100年、清流紀の川と自家栽培の山田錦にこだわる老舗の造り酒屋さんです。 今回はそんな和歌山の酒蔵さん『吉村秀雄商店』さんをレポートしていきます。 酒蔵概要 酒蔵さんがあるのは根来寺周辺の紀の川沿い […]

  • 2020年3月26日
  • 2022年3月17日

全国から人形供養に訪れる和歌山加太の『淡島神社』

今回は和歌山県にある淡島神社のご紹介です。 和歌山市の西端の加太港という漁師町のような場所にある海に向かって建つ神社。 この神社の特徴は人形供養、日本人形は勿論、持ち主に大事にされた人形たちがその供養の為に奉納される場所で、その数およそ40万体。 その迫力はもう、一体くらいこっち向いても自然に思える […]

  • 2020年3月25日
  • 2022年3月17日

ありそうでなかなか見ない担々麺専門店『担々noodle』

今回は京都にあるラーメン屋『担々ブランチ』さんのご紹介です。 グーグルマップに店名は『担々ブランチ松井山手店』と記載があるんですが、調べる限りチェーンではない模様。高い志の現れ様と言いう事なんでしょうか。 答え出ない以上ツッコまなくていいよね☆ 今回はそんな松井山手の担々麺のお店『担々noodleブ […]

  • 2020年3月24日
  • 2022年3月17日

味も雰囲気もトッピングも和歌山ラーメン。『こだわりの やぐらラーメン』

今回は和歌山にある『やぐらラーメン』さんのご紹介です。 最近でこそ知名度を上げてきた和歌山ラーメンですが、昔は他府県民にとっては何となく『あれ?和歌山市ってラーメン屋多いな』程度でした。 今回はそんな知名度を獲得する前から和歌山で、和歌山県民だけが密かに楽しんできた和歌山ラーメンのお店『やぐらラーメ […]

  • 2020年3月23日
  • 2022年3月17日

至高の一杯を求めて『ウォッカ』

久々にカクテルを作ってみました。 最近、日本酒が美味しくて✕2、日本酒ばっかり飲んでいたんですが、久しぶりに復活したシリーズです。 今回のお題はウォッカ。原酒もウォッカを使用したカクテルもあまりに有名すぎて そんなんプロに任せておけばよくね? と言う観点からスタンダードなものを当ブログではあまり扱っ […]

  • 2020年3月22日
  • 2022年3月17日

奈良でお野菜の美味しいイタリアン。『トラットリア・ノム』

今回は奈良県にあるイタリアンのお店『トラットリア・ノム』さんのご紹介です。 イタリアンってどうしてもパスタのイメージが強くて、そのイメージ自体は間違っていないんですが、どうもパスタだけだと寂しい。このお店はコース料理専門で、コースの割にリーズナブルなお値段でイタリアンが楽しめるというお店。 今回はそ […]

  • 2020年3月21日
  • 2022年3月17日

京都初上陸。蘭州ラーメンのお店『百歳牛肉麺』

今回は京都市あるラーメン屋『百歳牛肉麺』のご紹介です。 普通ラーメン屋と言えば醤油・味噌・塩などお馴染みの味が多いですが、名前の響きで何となく伝わってくるとおり いや、まったく☆ ルーツを日本とは異にする異国情緒あふれるラーメン屋さん。 今回はそんな百歳牛肉麺さんをレポートしていきます。 店舗概要 […]

  • 2020年3月20日
  • 2022年3月17日

国宝:人物画像鏡を所蔵『隅田八幡神社』

今回は和歌山にある『隅田八幡神社』のご紹介です。 この神社に伝わるのは鏡。日本最古の金石文(金属や石などに記された文字資料のこと)の一つとして国宝に指定されている『人物画象鏡』が伝えられる神社です。 では、今回はそんな『隅田八幡神社』に一礼。 [:contents] 神社概要 どこにあるのとか創建の […]

  • 2020年3月19日
  • 2022年3月17日

岸和田城鎮守府。だんじり祭りの岸城神社

今回は大阪にある岸城神社のご紹介です。 岸和田城の東の端、岸和田城天守からも目の端に止まる大きな鳥居。 岸和田城の鎮守として岸和田城と共に岸和田市を見守ってきたこの神社で、岸和田と聞けば大体の人が思い浮かべる『岸和田だんじり祭』。各地域に分かれて行われるこの勇壮なだんじり祭りの内、岸和田地区で行われ […]

NO IMAGE

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております! 日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。