- 2019年12月28日
- 2022年3月18日
貧乏飯2:蟹は捨てるところなんてない!
今回はカニのお話です。 ざっくりすぎ☆ 先日蟹旅行(目的の殆どが蟹の旅行)を決行しました。 www.aoimon.net そこで食べた越前ガニとかいうブランド蟹があったんですが、これが絶品。 正にいつも食べている冷凍蟹がただのカニカマに思えてくるほどのものでした。 という訳で今回はそんなブランド蟹に […]
今回はカニのお話です。 ざっくりすぎ☆ 先日蟹旅行(目的の殆どが蟹の旅行)を決行しました。 www.aoimon.net そこで食べた越前ガニとかいうブランド蟹があったんですが、これが絶品。 正にいつも食べている冷凍蟹がただのカニカマに思えてくるほどのものでした。 という訳で今回はそんなブランド蟹に […]
今回ご紹介するのは京都にあるうどん屋さん『纏(まとい)』。 京うどんと言うジャンルがあるのかは不明ですが、おおよそ連想される京料理のイメージの通り上品なあっさりとした味ともっちりとしたコシが特徴のうどん屋さんです。 では今回はそんな京都らしい京うどん『纏』さんをレポート。 店舗概要 このお店があるの […]
今回は滋賀にある『田中酒造店』さんのご紹介です。 忍者の里で知られる甲賀市にある、代表ブランド『楓葉』を擁する日本酒メーカーさんです。では、今回はそんな田中酒造店さんをレポートしていきます。 酒蔵概要 この酒蔵があるのは滋賀県甲賀市。大原市場といって、商店街と言う程でもありませんが、この辺りでは商店 […]
年末も近づいてきました、皆さんふるさと納税はしましたか? 導入からはや三年、大分認知も進んできたので、言葉自体も浸透してきたし、利用している人も多くなってきた気がします。 しかしまだまだ利用していない人も多いというのもまた事実です。 そんな中で一番聞かれるのが、 『どんなものかいまいちよく分からない […]
今回は京都府にある『食堂 大江山』さんのご紹介です。 このお店、京都府北部にある大江と言う町にあるんですが、この店のと言うよりこの地域のご当地グルメ『鬼そば』と言うのがあるんです。 今回はそんな鬼そばも含めてレポートしていきます。 鬼そばって? このお店があるのは京都府北部にある町『大江』。この辺り […]
今回ご紹介するのは滋賀にある『日雲神社』です。 この神社、歴史や御由緒もさることながら、ロケーションが珍しいとして密かな人気になっている神社です。今回はそんな日雲神社に一礼。 神社概要 この神社があるのは滋賀県甲賀市、ハットリくんの故郷ですね。甲賀は『こうが』と読まれることが非常に多いですが、正しく […]
今回ご紹介するのは福井県にある酒蔵『南部酒造場』さんです。 福井と言えば、というより越前と言えば蟹。なんですが、忘れてはいけないのが米どころとしての越前。福井旅行の際に食べたお米は正に絶品、蟹メインの旅行やったはずやのに、もうそれだけを食べにもう一回行ってもいいかなと思える程のものでした。 www. […]
今回は京都・宇治にある食堂?『紅家』さんのご紹介です。 いまいちお店のポジション取りに困るこのお店は先日当ブログでもご紹介した『いろり紅家』さんの姉妹店でもあり、宇治市(多分)唯一の温泉郷『源氏の湯』に併設された飲食店。 店舗概要 このお店があるのは京都府宇治市。開業以来大人気の温泉施設『源氏の湯』 […]
今回は滋賀県にあるラーメン屋『じんべえ』さんのご紹介です。 魚介系スープってありますよね、最近ではすっかりおなじみになりました。 その名の通り魚介の香りがすごく強くて好きな人にはたまらないジャンルのラーメン・つけ麺だったりするんですが、今回はそんな魚介系の進化系ともいうべきラーメンを提供してくれるお […]
今回は福井県にある『佐佳枝廼社(さかえのやしろ)』のご紹介です。 建立400年の歴史を持つ由緒正しいお社なんですが、福井市のど真ん中に建ち、比較的真新しさを感じるこの社殿及び境内はこの神社が集める信仰の厚さが窺えるというものです。では、今回はそんな佐佳枝廼社に一礼。 神社概要 この神社があるのは福井 […]