- 2021年3月13日
- 2022年3月30日
肉食べたい、でもラーメンもという時は丸源ラーメン
肉も食べたい、けどラーメンも食べたいそんなときってないですか。 konoha 普通どっちか我慢するもんなんやで☆ 両方食べていいんです、という訳で今回は肉とラーメンが同時に頂けるお店『丸源ラーメン』のレポートです。 店舗概要 もう全国で見るようになった一大チェーン チェーン展開がもう激しくてどこに旅 […]
肉も食べたい、けどラーメンも食べたいそんなときってないですか。 konoha 普通どっちか我慢するもんなんやで☆ 両方食べていいんです、という訳で今回は肉とラーメンが同時に頂けるお店『丸源ラーメン』のレポートです。 店舗概要 もう全国で見るようになった一大チェーン チェーン展開がもう激しくてどこに旅 […]
今回は滋賀にあるラーメン亭・楽呑亭日向さんのご紹介です。 コロナ禍の昨今、否応なしに飲食閉めろって言われた関係で業態変更を余儀なくされたお店もあれば、最大限それを利用しているお店もあります。 今回ご紹介するのはその後者、昼はラーメン夜は居酒屋+ラーメンという業態に辿り着いた(コロナ以前からかもしれま […]
今回は滋賀にあるラーメン三福さんのご紹介です。 このお店はとんこつ一筋、おいしいのは存じていますが臭いとこってり感がちょっと、、という人は多いはず。そんなとんこつ二大問題をいっぺんに解決しているのが今回の三福さんです。 店舗概要 お店があるのは滋賀県守山市 このお店があるのは滋賀県守山市。知名度はそ […]
今回ご紹介するのは大阪のラーメン屋『必死のパッチ製麺所』。 必死のパッチ、関西でというか大阪で(さらに言うとテレビの中でのみ)よく使われているとされる必死なさまを伝える単語です。関西住まいで大阪が隣にある関係上交流も深いはずですが、矢野監督以外このフレーズを口にしているのを聞いたことがありません。 […]
今回は京都にあるラーメン屋さん『拳10ラーメン』さんのご紹介です。 なんて読むんだろう??まずそう思う人も多いかと思いますが、正解は『KOBUTON』です。前々から気になってはいたものの、京都市内ならではの事情に阻まれていたんですが、今回晴れての訪問となりましたので、レポートしていきます。 店舗概要 […]
今回は滋賀にあるラーメン屋『ひばり』さんのご紹介です。 ラーメンの至高、それは麺固の細麺だと思っている方少なくないんじゃないでしょうか。それは博多ラーメンの早ゆでこってりとんこつに全国が席巻されてから人は無意識に『ラーメン=麺固細麺』と刷り込まれてしまったからにほかなりません。 冒頭から何言ってるか […]
以前ご紹介した滋賀県湖南から湖東にかけて数店舗分布するラーメンチェーン『十二分屋』さん。以前よりはよ京都に来てくれないかな~と切望しながら、滋賀訪問の際に楽しんでいたラーメン屋さんなんですが、昨年末の12月4日遂に京都に進出。 今回は十二分屋城陽店をレポートしていきます。 店舗概要 お店が出来たのは […]
今回は京都藤森にある『ラーメン小僧』さんのご紹介です。 たまにある恥や外聞やしがらみその他諸々を一切かなぐり捨てて、ニンニクたっぷりラーメンを食べたくなりませんか。 konoha いつもあまり気にしているようには。。。 このお店は正にそんな食べた後時間やクライアントに縛られていない日にこそ訪れてほし […]
ラーメン仁240とは?──八尾で肉好きに刺さる隠れ家ラーメン 河内の味と書かれた看板の正体 レトロな町中に溶け込むように佇む「ラーメン仁240」。看板には「河内の味」の文字が掲げられ、地元に根付いたラーメン文化を象徴する存在となっています。 ステンドグラスに囲まれた不思議空間 店内に入ると驚くのは、 […]
今回は京都にある『ラーメン天』さんのご紹介です。 皆さんはラーメン屋さんを探すときに各種サイトの☆って気にしますか? konoha ラーメンに限った話じゃないけどね☆ ご存じの通り☆の数は大抵が最大5個で設定されていて、当然この数はそのお店の評価を表しています。対して☆を構成する評価の数は概ね知名度 […]